bus operation
バス運行管理
バスがどこを通過したか確認できて保護者も園も安心。
待ち時間を減らし、システム確認で誤乗降防止も可能で安全。

機能のポイント
- 01
園児のバス乗降を園でもリアルタイムで確認
- 02
バスの正確な運行状況を把握
- 03
システム確認で安心・安全の誤乗降防止
ご利用イメージ



-
01
状況確認
バスの出発時刻が分かるため
保護者の方の待ち時間を減らせます。
遅れや交通事故などのトラブルも
リアルタイムで把握できるため安心です。 -
02
乗降管理
乗降時にシステムで乗降する園児か確認し、
乗降時間の記録を行います。
誰がどこで乗降するのか確認しながら
運行できるため誤乗降を防止できて安心です。 -
03
集計・履歴確認
日別、月別の集計を管理します。
バスに乗った時間と降りた時間が
それぞれ記録されるため、
置き去り防止の安全確認になり安心です。
お客様の声
-
-
バスが今どこの地点を出発したのか
リアルタイムで見ることができるので安心です。特に夏は炎天下で待つのが大変でしたが、
待ち時間が減ってとても助かります。保護者の方より
バス添乗を行う時は、誰がどこで乗るのか
紙で確認をしていましたが、見にくくて大変でした。
「はぐみ」だと、タブレットを持ってタッチするだけで
簡単に確認できるので助かっています。
職員の方より